2月9日(土曜日)
天気:雪のち曇り
この日は雪予報。
東京都下、場所によっては
そこそこの積雪が…。
との予報でした。
そんな予報はなんのその。
ボーイスカウト魂が宿っている我々には 

関係なく
いつもと同じように皆さん
集まって参りました。
竹谷曰く、
雪だからって
活動に行かない理由はない 

って
おっしゃってました。
少し雪景色となった野営場です。
ツリーハウスは
小澤総監督がお一人で
簡易的に取り付けている屋根のシートを
ブルーからホワイトに変えてくれていました。
雪景色とホワイトの屋根
床は真っ赤なカーペット

素敵でしょ

二戸さんに
経過説明をおこなう
小澤総監督です。
二戸さんも嬉しそう。
ツリーハウスに
ビーバーちゃんが
来てくれた時に
落ちないように
手摺と柵を設えました。
柵となる丸太の切り出しです。
今回も二戸さん
凄いジャケットを着こなし
活動なさっていました。
ちなみに凄いジャケットとは
凄いので、
来月に開催される
大イベント及び交流会の時に
ご本人にお聞きください。
二戸さんが切り出した丸太の
皮むきを行っています。
ビーバーちゃんに
とげが刺さりませんように

長谷川チーフトレーナーが
お越しになりました。
材木をたくさん持って

なかには
こんなかっちょいい
平板も

この木は
ツリーハウスでカウンターになる予定。
いい感じでしょ

皆で材木をおろしました。
こんなにたくさん持ってきて下さいました。
何にでも使えるので
有難いです。
ツリーハウスにもどり、
二戸さんが皮むきを行ってくれた丸太を
柵として皆で設置です。
この日は雪
野営場はぬかるんでいました。
ツリーハウスのカーペットも
ぬかるんだ土で汚れます。
長谷川チーフトレーナーです。
ほうきを持ち出し
1人黙々と床をはいて
お掃除をしていただいてました。
小澤総監督が
階段も本格的に設置してくれました。
壁、柵、屋根などなど。
今後の展開をどうするか…。
ツリーハウスで作戦会議中の
竹谷さんと二戸さんです。
二戸さんが
風がぬける。
寒いからコンパネを仮設に
置こうという事になりました。
そして、
現状はこのような状態で、
森の中に
ひっそりと
佇んでいます。
ツリーハウスは皆さんの力で
1期工事は終了となります。
これからは、
壁、柵、屋根のアイデアを
皆で持ち寄り
2期工事へと。
4月の第二土曜日の活動日に
ツリーハウスプロジェクトの
イベントを開催予定です。
いっぱい関わった方も。
少し関わった方も。
見に来た事のある方も。
話だけは知ってる方も。
ブログで知っている方も。
皆さまお集まり下さいね。
すいません!!
指導者、保護者のみとなりますが

近々
告知します。
すべてはスカウトのために
