11月10日土曜日 暖かな一日でした

まずは、
10月の活動のご報告です。
まずは基礎工事を今一度からです

そして、土台柱を3本立てて下さいました

そして、
11月10日土曜日です。
まずは、
小澤総監督のハンドメイドの新作の数々です。
「スーパーカブ」という
努力されし者のみ与えられるネッチリング 

そして、
建設中の現場へ。
小澤総監督、レーザーでの水平、垂直の確認です。
興味深々なのは竹下さん。
慎重に水平を確認する小澤総監督です。
水平は建物を作る上での原点

確認の確認を続けます

床面の横柱の水平位置が決まり
休憩タイム
毎度のごとく、
白石さんの差し入れ。
八王子で有名なお団子やさん。
「伊勢屋 本店」のあたたかなみたらし団子を
差し入れて下さいました。
大変、おいしゅうございました





こちらは竹下さんの差し入れ、
チョコレート&コーヒー

休憩も終わり、
現場に。
まずは、基礎部分を工具を使い
バッチリ固めます。
こちらは
土台柱をノコギリで切るための
採寸作業です。
ツリーハウスの床面から地面の土台までを
正確に測ります。
責任重要、サイズを間違えたら
丸太が無駄になってしまいます。
採寸したサイズで
丸太をノコギリで切る小澤総監督です。
このノコギリの切れ味がハンパデなく、
小澤スペシャルな道具の1つです。
断裁した丸太を運ぶ
長谷川チーフトレーナーと竹下さん

長谷川チーフトレーナーは
頼もしいベンチャースカウトを連れてきてくれました。
慣れない高所で頑張ってくれてます

こちらも、
おぉー
いい目、してますね 



すべての床柱を
きっちりと立てることができました

スズメバチの巣を駆除する時にのせたコンパネを下ろします。
床柱を全て立てて、
コンパネもおろし
ツリーハウスの全容が見えてきました。
そして
活動はまだまだ続きます。
足場外し、単管の撤去作業です。
この撤去作業もベンチャー隊が頑張ってくれました

そして、
足場もとれ
スッキリと
本当の姿を見せた
ツリーハウスです。
このような感じです。
次回はツリーハウスの床面作りとなります。
竹をひいて、
コンパネひいて…。
皆さま、是非おいでください



ツリーハウスでのコーヒータイム、
昼食、お茶会などなど
もうすぐ解禁です。
すべてはスカウトのために 
