7月14日
野営場にはボーイ隊リーダーの方々も
集まっていました。
カブ隊編にも書きましたが、
目標は不備ZERO

もちろん
搬入時のチェックで一発OK

です。
コンパネで作るテーブルの脚。
この量を作るのは
そう簡単ではないのです。
小澤総監督と木島ボーイ隊長が
引き続き作業を進めています。
刃物類は少しでも錆びていたらNGです。
釼をひたすら一生懸命に磨ぐ木島隊長

すべてはスカウトのために

A型テントを建てました。
全ての道具が揃っていなければならないのは
当然なのですが。
フライシート、グランドシートの汚れ、破れのチェック。
ポールの曲がり、ペグの曲がりと汚れ
全て確認です。
そして、曲がっているボールは真っすぐに直し、
汚れて、湾曲しているペグは真っすぐにします。
念入りにペグを修正する竹谷さん。
ポールを修理する隊長。
小澤総監督、
カブ隊のフォローも行っていただいた我妻団員長、
ボーイ隊リーダーの皆さま
ツリーハウスの皆さま
一致団結して作業を行いました。
そして、
少しの時間ですが交流会

ボーイ隊リーダーの方々は
ノンアルコールでした

毎度のごとく
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
そして翌日。
指定の時間にひよどり山に搬入。
多摩第三団は
厳しいチェックの中、
一発OKをいただく事ができたのでした

ボーイ隊リーダーの方々、
ツリーハウスプロジェクトのメンバーの方々
ご苦労様でした

すべてはスカウトたちのために
